イノベーションを通じて、人々の生活を豊かに。
ハンツマンについて
ハンツマンは、過去50年間にわたって化学と創意工夫を用いて、数多くの人々の生活に大きな影響を与える革新を生み出してきました。世界で活動する特殊化学品企業として、私たちが提供するソリューションは、多くの消費者の生活や様々な産業で使われる工業製品の基盤となっています。
私たちは、世界30か国以上にある70以上の製造・研究開発・オフィス拠点にて、およそ9,000人の社員が共通の目標であるEnriching lives through innovationつまり"イノベーションを通じて、人々の生活を豊かに。"に向けて一丸となって活動しています。
事業・製品
ハンツマン・ジャパン株式会社は、3つの事業部から構成されています。
それぞれの事業部は、特徴ある化学分野について深い経験と技術を持ち、各市場を牽引しています。
ポリウレタン事業部
ポリウレタン事業部はMDI系ポリウレタンのグローバルリーダーであり、他社にない新製品の開発に日々注力しています。
ハンツマンのMDI系ポリウレタンは主に省エネ断熱材、軽量で高性能な自動車材料、使い心地の良い寝具や家具用フォーム、保護コーティング材料、接着剤、靴用エラストマーなど、様々な分野で使用されています。
More
自動車用途
ハンツマンのMDI系ポリウレタンシステムは、自動車用シート、ヘッドレスト、アームレスト、天井材、吸音材など数多くの自動車部品に使用されています。乗り心地性能の追求、環境要求へ対応でき、世界の主要なOEMに採用されており、快適性、耐久性、差別化を適切なバランスで実現するとともに、製造コストを含めた部品のトータルコストの最適化にも貢献します。
建築物断熱用
硬質ウレタンフォーム
ハンツマンの断熱材事業は、2020年5月よりデミレック社と、アイシネン・ラポラ社と統合し、ハンツマン・ビルディング・ソリューションズとして新たなブランドでの事業展開を開始しました。110年を超える歴史を持つ経験と技術力から、戸建て住宅、マンション、商業ビル等の建築物向けに、断熱材を販売しています。
また一部の断熱材原料には、回収された使用済みペットボトルを、断熱材原料へアップサイクル(使用済みの物や再生品を使って、元の製品より付加価値の高い物に作り替えること)する技術を用いています。ハンツマン・ビルディング・ソリューションズは、環境へ配慮した取り組みも行っています。
熱可塑性ポリウレタン
エラストマー(TPU)
自動車用フィルム、住設用フィルム、押出成形原料等、様々な用途へハンツマンのTPU製品は採用されています。幅広い製品構成の中から、硬度や組成などの要求性能を満たすことのできる、最適なグレードをご提案いたします。
アドバンスト・マテリアルズ
事業部
アドバンスト・マテリアルズ事業部は様々な事を可能にするソリューションを提供しています。優れたイノベーション、性能そして持続可能性を、数多くの産業に向けて提供することによって、世界における工業的課題の解決及びすべての人々の生活の質の向上に寄与しています。
(以下のリンク先を含めた情報は世界やアジア向けのものであり、化審法登録などの日本特有の条件への適用性は別途調査が必要となります)
More
エレクトロニクス
当事業部は世界中のエレクトロニクス業界から、保護・安全・持続可能性といった鍵となる課題への解決策の提供者として信頼を得ています。
ARALDITE®及びPROBIMER®製品群は、プリント回路基板及び電子デバイスのあらゆる製造工程で使われています。
複合材料(コンポジット)
ARALDITE®複合材料製品群は、様々な加工プロセス、及び複合材料部品の修理・補修をサポートします。
私たちの特色のある樹脂の硬化/流動特性の動的/プロセスシミュレーション能力、樹脂のキャラクタリゼーション法、そして数学的モデル化を用いれば、貴社の開発プロセスにおいて高精度の予測が可能です。
- 主な製品情報はこちら→Composites_Resin_EN_apac_High
スペシャリティー
コンポーネント
どんな分野においても、製品の開発には商業的価値のある持続可能な解決策を提供するイノベーションを、より早く導入することが求められています。
当事業部はコーティング、複合材料、接着剤やその他の製品の製造向けに幅広い材料を提供しています。求められるニーズを特定すれば、軽量、高耐久性、火や温度、化学品に対する耐性の高い、高品質な製品を開発することができます。
ARALDITE®,ARADUR®といった従来からの製品群に加えて、CVC社及びGabriel社を2020-2021年に買収したことによって、以下の製品群が当社のポートフォリオに加わっています。
- 旧CVC社製品 (Hypro, Hypox, Omicure, Erysis グレード)に関するお問合せはこちらまで→化成品事業 | 蝶理GLEX株式会社 (c-glex.co.jp)
- フェノキシ樹脂に関するお問い合わせはこちらまで→フェノキシ樹脂 化学品事業 | 巴工業株式会社 (tomo-e.co.jp)
- メルカプタン硬化剤に関するお問い合わせはこちらまで→化成品事業 | 蝶理GLEX株式会社 (c-glex.co.jp)
パフォーマンス・プロダクツ
事業部
パフォーマンス・プロダクツ事業部は、皆様に求められ、必要とされている日常生活に役立つ特性を持つ製品を提供しています。
アミン、無水マレイン酸、カーボネートの製造と販売において世界市場をリードし、エネルギー、自動車及び輸送、コーティングと接着剤、建築及び建設、電子機器、工業製造など、さまざまな消費者とエンド市場の分野にサービスを提供いたしております。
More
無水マレイン酸
私達は、無水マレイン酸の世界有数の生産・製造技術におけるリーディングライセンサーです。
無水マレイン酸は、不飽和ポリエステル樹脂(UPR)を製造するために使用される汎用性の高い化学中間体で、船舶や自動車用途、及び調理台、浴槽、シンクなどの建設関連製品に使用されるガラス繊維強化樹脂の主要成分です。
潤滑剤、食品添加物、人口甘味料の製造にも使用されます。
カーボネート
私達は、北米でプロピレンカーボネートとエチレンカーボネートの唯一の製造メーカーであり、最大のサプライヤーです。
当社のULTRAPURE高純度・環状カーボネート及び電解液溶剤は、電子機器や電気自動車用リチウムイオン電池の信頼性高い動作と耐用年数を維持するのに不可欠です。これらのカーボネートは、超小型電子部品製造における洗浄用途にも使用されています。
特殊アミン
ハンツマンは世界最大級のアミン製造メーカーです。アミンは、粉末・液体洗剤、パーソナルケア製品、自動車用ワックス、家具用艶出し剤、燃料及び潤滑油添加剤、染料、医薬品、シーラント、腐食防止剤の製造に使用されます。
お客様の課題に対する
解決策の提供
私たちはお客様との深いパートナーシップにより、人々の生活をより持続可能で、効果的で、快適にするための解決策を提供します。当社の製品は、航空宇宙、自動車および輸送、建築および建設、エネルギー、ならびに繊維および履物を含む、さまざまな消費者および産業市場で使用されています。
持続可能な社会への貢献
私たちは、今まさに私たちが直面している社会的課題を化学で解決しようとしています。近隣諸国と共に国連の持続可能な開発目標に沿って、今後ますます高まる食料、水、エネルギー、その他様々な機会需要に対して、私たちは製品や付加価値を通して貢献します。
ハンツマンの歴史
ハンツマン・コーポレーションは、1970年にジョン ハンツマンによってハンツマン・コンテナコーポレーションとして設立されました。 当社はこれまでに数々の事業買収や売却を通じて成長してきました。 2005年2月にはニューヨーク証券取引所に上場しています。
一緒にイノベーションの実現を目指しましょう
従業員の創意工夫とコミットメントは、世界中の何百万もの人々の生活を豊かにし、幅広い市場と用途にわたってイノベーションを推進します。私たちの人を中心とした会社は、将来の責任を担おうとしている皆さんに素晴らしい機会を提供します。
ハンツマン・ジャパン株式会社の拠点
ハンツマン・ジャパン株式会社 本社 本社管理部門 アドバンスト・マテリアルズ事業部(営業) |
〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2 神戸国際ビジネスセンター南館6F Tel.078-304-3900 |
アクセスマップ |
---|---|---|
ハンツマン・ジャパン株式会社 東京オフィス アドバンスト・マテリアルズ事業部(営業) パフォーマンス・プロダクツ事業部(マーケティング) |
〒108-0075 東京都港区港南2-16-5 NBF品川タワー 5階 |
アクセスマップ |
(2023年からのハイブリッドワーク導入を鑑み、固定電話・ファックスはございません。お問い合わせは、当ウェブサイトのお問い合わせページよりお願いいたします) | ||
ハンツマン・ジャパン株式会社 川崎オフィス ポリウレタン事業部 ハンツマン・ビルディングソリューションズ |
〒210-0855 神奈川県川崎市川崎区南渡田町1-11 Think 2号館1F Tel.044-201-1800 |
アクセスマップ |
各製品についてのご相談など、
ハンツマン・ジャパン株式会社までお気軽にお問い合わせください。